人気ブログランキング | 話題のタグを見る

父親の葬送:11/13通夜、11/14葬儀

父親の葬送:11/13通夜、11/14葬儀_a0034066_7573781.jpg11/12、父、小暮一郎が永眠しました。行年85歳、肺炎の一種が直接の死因ですが、ずいぶんと穏やかな最期であったと思います。枕経が聴けなかったのが残念ですし、お茶碗も自分で割ることを忘れてしまいました(ご飯にお箸を立てるのですが、真言宗のうちのお寺では、十字架、いや卒塔婆風に十文字にするのだそうです)。
父親の葬送:11/13通夜、11/14葬儀_a0034066_812564.jpg14日は、親父たちがゲートボールをし、お袋たちが民謡を習っていた野田コミュニティセンターにて。
みんなで「赤とんぼ」を唱い(はなやさきが率先して歌ってくれました)、
そのあとのお別れ(花をお棺に入れていく儀式のときです)では親父も唱っている「赤とんぼ」「ふるさと」のコーラステープを流しました。
つまり、ささやかながら、音楽葬の要素も取り入れて、近所づきあい重視型のお葬式をしたことになります。

いま家の庭には親父がかわいがっていた柑橘類の実がたわわになり、塀からこぼれて路地にでていて、まだまだ親父がいなくなったという実感はわきませんが。

父親の葬送:11/13通夜、11/14葬儀_a0034066_7591876.jpg霊柩車もいまでは少数派になろうとしている宮型です。この形は大阪の葬儀社が開発したものですので、(なくなるときぐらい贅沢に、というような)庶民の夢を乗せてきた、いささかキッチュな地域文化なのだろうと思います(北ではライトバンが主流だったとか、霊柩車の使用も、宮型の飾りも地域差があるのです)。

なお、11/14は、京都橘女子大学にてイラストコンテストの審査会とトークショーがあり、100%ORANGEさんや田辺剛さんに来てもらっていたのでした。3人にはずいぶんとご迷惑をかけました。田辺さんのサイトが見つかったので、トラックバックしますね。
Commented by t-cat at 2005-11-04 15:28 x
>みんなで「赤とんぼ」を唱い、
>そのあとのお別れでは親父も
>唱っている「赤とんぼ」「ふる
>さと」のコーラステープを流し
>ました。

な~んだテープですか。うちは親族一同で合唱しましたよ。唱歌『ふるさと』。わたしが喪主を務めたお葬式でのことです。
Commented by kogure613 at 2005-11-05 06:27
もちろん、歌ったのは、集まった人たちです。集会場だったので、その公園で歌いました。親父が手帳に丁寧に書いていた楽譜をコピーして、2番までだったか、3番もだったか、歌いました。

そのあとに、お花を入れて送るときに流したテープは、生前の親父たちが老人コーラスで歌っていたもの(カーネギーホールでのものだったか、ウィーンでの演奏だったかは分からないのですが)。こぐれ
by kogure613 | 2004-11-15 07:59 | | Trackback | Comments(2)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob