人気ブログランキング | 話題のタグを見る

張芸謀『あの子を探して』

2017/3/21(火)

13歳の女の子が代用教員になる映画。張芸謀『あの子を探して』(1999)。NHK録画。

もう設定がぶっ飛んでいるが、ひょっとしたら過去の中国ではあったのかもしれない。それほど僻地。でもバスで都会に行けちゃうのだが。

風景が殺伐とはしていない、と言うか、なんかとても穏やか。

でもぼろぼろの小学校に村。

レンガを運ぶだけしか仕事がない。

村長もめちゃめちゃいい加減。代用教員のミンジも児童に対して適当。黒板を写させるだけだし、そのあと、外に出てしまえば、そりゃあ学級崩壊するじゃん。

でも、結果オーライの映画で、でも、けっこう面白かった。中国の省略した漢字、簡体字も覚えたいと思ったし。

テレビの威力。都会と田舎の大きな格差。1990年代でもこんなに格差が中国にあるのだなあと思い、いま(2017年)、そういう貧困な田舎の中国の人たちが、かつての日本農協団体海外旅行のように、日本に来てはるんだろうなと思ったりしつつ、見終わる。

張芸謀(チャン・イーモウ)『あの子を探して』(1999年、106分。原題: 一个都不能少)

< 「紅いコーリャン」「菊豆」のチャン・イーモウ監督作品。舞台は中国の小学校。カオ先生が私用で1ヵ月間学校を離れることとなった。そして、まだ13歳の少女ウェイが村長の指名で先生の代行を務めることに。突然28人のやんちゃな生徒たちをまとめる役目を請け負ったウェイだが、生徒が一人も辞めなければカオ先生から褒賞金を貰えるとあって懸命に生徒たちを見張り続ける。そんなある日、生徒の中で一番腕白な少年チャンが登校せずに町へ出稼ぎに行ってしまう。生徒たちの協力で交通費を手にし、チャンを連れ戻しに町へ向かうウェイ。しかし、すぐに会えるどころか、チャンは行方知れずとなっていた。様々な手段を講じても一向に探し出せず、困り果てるウェイだったが。ヴェネチア映画祭で監督自身2度目のグランプリを受賞。>

<ほとんどの役を素人が演じている。舞台は中国の農村。水泉小学校のカオ先生が母親の看病のため、一ヶ月間、小学校を離れることになった。放っておけば、多くの生徒が家庭の事情で学校をやめてしまう。代理として村長に連れてこられたのは、13歳の少女、ウェイ・ミンジ。

中学校も出ていないミンジに、面接したカオ先生は心許なさを感じるが、子供たちに黒板を書き写させるだけの簡単なことならできるだろうと代理を任せる。報酬は50元。子供を一人も脱落させなければさらに10元。

ミンジは、生徒に自習させて教室の外で座っているだけの「授業」を始めるが、うまくいくはずもなく、次々と騒ぎが起こる。特に生徒のホエクーは、隙を見て抜け出そうとしたり、女の子の日記を盗んで騒いだりといつもミンジを困らせていた。

そんなある日、そのホエクーが突然学校にこなくなった。病気になった親の代わりに、町に出稼ぎに行ったという。脱落者を出すと報酬が減ってしまうと考えたミンジは、何とか連れ戻そうと策を巡らせるが、町を出るバス代がない。皆で話し合い、レンガを運んで金を稼ぐことになり、生徒たちも一生懸命働いてようやくミンジを送り出す。大きな町へ着くとホエクーは行方知れずだと聞く。彼女はなけなしの金をはたいて紙と筆と墨汁を買い、尋ね人のチラシを貼り出すがらちがあかない。町のテレビ局に行き、涙ながらに訴える。苦難の末、ミンジはホエクーと再会を果たす。>

雨、寒くなる。

山科急行バスの十条相深町のバス停が移動していて慌てる。


張芸謀『あの子を探して』_a0034066_08560447.jpg

張芸謀『あの子を探して』_a0034066_08560410.jpg

張芸謀『あの子を探して』_a0034066_08560495.jpg

張芸謀『あの子を探して』_a0034066_08560537.jpg

張芸謀『あの子を探して』_a0034066_08560527.jpg


by kogure613 | 2017-03-21 22:41 | こぐれ日録 | Trackback | Comments(0)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob