人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かえっこバザールの準備

6/7(土)
第4回子どもの文化フォーラムの準備のため、16時に京都市東部文化会館へ。かえっこバザールの準備_a0034066_713846.jpg
当日パンフができあがっていて、アンケートやそのほかのチラシの挟み込み。
学生も数人手伝ってくれる。

心配は、当日の入場者である。
もちろん、かえっこバザールにお客さんが多く来て欲しいが、
それよりも、「てづくり楽器いっぱいコンサート」の第1ステージ(12:30~13:45)の入りが心配だ。

当日清算券を会館の入口で手渡すことになる。前売り入場券を事前に購入してもらうことがいよいよむずかしいのかな。
特に小さな子どもづれは当日子どもの状態などがあるから、よけいに・・


かえっこバザールの準備_a0034066_7114722.jpg

18時から、ゼミ生の大半が来て、準備。最後のタイケンコーナーの係は21時まで。
かえる輪投げコーナーはこだわりのゲームコーナーだが、かなりむずかしい。臨機応変の対応が大切だからね、といっておこう。おもちゃ、かなりいまでも多いので、できるだけ、持って帰って欲しいから・・・

第1回目よりはずいぶん要領がよくなっているし、飾りつけにもこだわりがあって、いらぬことはこちらがいえない状態だ。当日に子どもたちが、バンクマンやレジ係り、運びっこ、ショップマンなどのお手伝いをするようになるかどうか、これが、ゼミ生の大きな課題なのだということを、また、明日の朝、言っておこうと思う。

準備写真は、ここにアップしています。http://picasaweb.google.co.jp/kogurenob/08617

出かける前に、家でベートーヴェンの弦楽四重奏曲を楽譜見ながら聴く。ブタペスト弦楽四重奏団の1961年の録音。第16番(作品135)は、もう最晩年の曲で、この曲はかなり馴染み深い。ところが、第15番(作品132)は、ほんとにところどころしか記憶がよみがえらず、ひょっとしたら、一度ぐらいラジオで聴いただけだったのかも知れない。2度目は楽譜を見ないで、しみじみと聴く。第15番第三楽章のコラールのところ、思わずこみ上げてくるものがあり、気がつくと泣いていた。
by kogure613 | 2008-06-07 23:07 | こぐれ日録 | Trackback | Comments(0)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob