人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「詐欺・悪徳商法・カルトのキャンパス対策」・・これからの課題だなあ

8/27(水)
いやあ。メールがたまっている。まだ、郵便物はチェックしていない(こわい)。
急用の方は、研究室へのメールは反応が少ないので、ご用心を!mixiを活用される方あり。

かっぱのお話をした河合さんからのメール。彼は建築家とばかり思っていたら、
造園家さんだった。http://atelierfu-garden.blogspot.com/

ウイングフィールドが危ないということで、一度は足を運んで観劇でもしてみるか!と思う方が出てくるかも知れないのだが、今後の予定が手っ取り早く分かるサイトがどうも・・・
ジャブジャブサーキットさんは、岐阜からの客人まれびと(神様)。いつも、大阪に来ていただいて、助かる。http://www.owari.ne.jp/~iku/template.html

青木さん家の奥さん・・・名作中の名作・・http://www.banzai1za.jp/kamo/kouen.html

あとは、こりっち ここの検索(ウイングフィールド)がいいのかなあ・・虚空旅団・・行ってみようかなあ・・

案の定、いっぱいの書類。とりいしん平さん(吉野川の幼年時代を思い出されたそうだ)から、キムキガン一人芝居「かっぱはいたか」近江兄弟社学園教育会館(13:00~17:00)の案内も届いていた。メックがあって、いけないが、面白くなりそうだ。そうそう、24日は失礼したが、大阪市内森之宮生まれの田川律さんが、戦時中、近江八幡に疎開をしていたそうだ(いい思い出はなかったようだが、日曜日に田川さんへ、NO-MAに土曜日は行っていて・・・という話をしたら、彼がそんな話をされた)。

4回生で演劇ばっかりやっているDちゃんがいて、ストリップ劇場の卒業研究は進んでいる?と野暮な質問をした。『濡れた欲情』は役立たずに。前から、静岡出身だということもあって、芸術監督制度を研究したら?と言っていたが、ようやくその気になったようだ。
文献を探したが、曽田修司さんの論文はすぐに見つかったので(ありがたい)打ち出し、地域創造が出来たときにイギリスとドイツについて調べたものと一緒に、渡す。
劇場ディレクターと芸術監督は同じかどうかなど、身近にアトリエ劇研のこともあるし、興味がわいてきたようでよかった。杉山さんや田辺さんにお世話になるかも・・・

ただ、また彼女に言わなくちゃいけないが、芸術監督(扇田さんの定義が使えそうね)と一言で言っても、ジャンルが音楽と演劇、ダンスでは違いがあるだろうこと、そして、劇団(楽団)と劇場との違い(数年にわたる契約がほとんどだが、演劇祭など一時的なイベントにおける芸術監督もある)、さらには、公立(国立)と民間(NPO立と商業劇場との違いだってあるかも)との比較など、丁寧な分類と調査がいるだろう。それが、もちろん、面白いのだが。イギリス

16時から、コープイン京都で、2008年度京都府生協理事長懇談会あり。専務の車に乗せてもらう。
講演は、すべての出席者にとって平等に興味深いものではなかったきらいがあったが、私にはとても興味深いものだった。
「人は、なぜだまされるのか~学生生活における詐欺・望まない勧誘についての心理・・・詐欺・悪徳商法・カルトのキャンパス対策」静岡県立看護学部社会心理学研究室准教授西田公昭さん。以下は、彼のレジュメのタイトルです。

架空請求詐欺、点検商法、アポイントメント商法・デート商法(見知らぬ人からの愛の電話はない)、キャッチセールス・ネットワーク商法(マルチ商法)、破壊的カルトの勧誘・・・




騙される心理  まさか自分が・・・そんな人こそ騙される
1.無知な学生は不意打ちに抵抗できない
2.非科学的な学生は多い!
3.ストレス状況に弱い若者
4.簡単に人を信じやすい世間知らず!
5.お人良しは言いなりに!
6.集団の中の自己統制感を過信
なるほどなあ
・・・悩んでいる人よりは健康的な人を勧誘しようとする、ということも押さえておいてほしいです。強い人、問題意識の高い人、何か才能のある人、つまりよく働いてくれる人、その人の魅力で多くの人を呼べそうな人が好まれるのです。「自分は大丈夫」と思っている人ほど勧誘されやすいです。
以上の手記は、あるカルトに入って奪回した学生のものだとことでした。
by kogure613 | 2008-08-27 23:44 | こぐれ日録 | Trackback | Comments(0)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob