人気ブログランキング | 話題のタグを見る

剣鉾を見た

10/29(土)
国民文化祭の都大路オープニングパレードの招待席にすわって、ぼんやりしている。いい天気。交通規制をしているので、するりとサングラスした外国人数人の自転車が通りすぎる。これが、一番よかった・・

となりの委員さんが、開会式は入札で電通がとったことなどを教えてくれる。で、このパレードはどこだったんでしょうね?とか話している。

そのうち、剣鉾という京都市内に残っている祇園祭の鉾の原型のようなものがやってきて、子供たちも混じってかわいい。
でも、貴賓席はからっぽ。通り過ごして待機。ようやく、皇太子さんがやってくるというので、また、テープを巻き戻すように戻って、始まる。
あとは、ほとんど、軍事パレードのようなかっこうのマーチングが何組も通りすぎる(あと、無理やりの笑顔づくりのバトンガール)。
福島とか熊本とか地元以外も来られているが、当たり前だが、地域性などまったくない。こういうアメリカ(欧州的なものもあるんかな)由来のマクドナルド化現象(いやディズニーランド化画一っていったほうがいいのかな)って、自分にとっては一番見たくないものの一つだ。

それでも、スペイン的な八王子さんとか、踊る橘高校とか、まあすこしだけ特色はある。で、橘が終わると皇太子さんはご退席。すると、みんなからっぽ(僕らの横のおつきの官僚席みたいなところも)。まあ、そんなものだなあ。

謁見パレードの途中に、よさこいソーランぽい街宣車みたいなでかいスピーカー先導の着物のおねえさんと着物のおにいさんが大量に出てきて、これも、悪夢みたいなものだが、一瞬でいなくなってほっとする。
じつは、街宣車って書いたが、そのとき瞬間に頭をめぐったのは、ストリップショーの街中宣伝カーだったな、それを隣の方に言ったら、笑いながら、しかし、男性のぺらっとした着物はなんとかならないのかなあ?とつぶやいてはった。確かに、B層とかいう穏やかな言い方ではすまされない感じが漂っていた・・

13時から、大学院の授業。3名の発表を聞く。
それから、上念さんも関わっている、アルティの洋舞フェスティバル第1日目を半分ほど拝見させていただく。満席なんだなあといつもとは違うのでびっくり。
冒頭の花柄パンツとかいう4名の学生さんのものを観て(えらくしゃべっていたな)、そのあと、モダンダンスというのか現代舞踊協会ダンスというのか、ちょっとバレエ的なものというのか、そういうお稽古系のものを2つ観てから、帰り、家で、野球を少しみて、早く寝る。
by kogure613 | 2011-10-30 10:32 | こぐれ日録 | Trackback | Comments(0)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob