人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2012年度後期行政学の進め方

2012年度後期行政学の進め方

★ 教科書、馬渕勝『行政学案内』は必携!
内容を読んでおくこと(復習も)。

★ ミニテストを実施予定(1~2回。すべて教科書から出題予定)

★ 出席と授業への参加重視。いつも、コメントを3行以上書くこと!

レポートを2つ。

12月までの課題 1500字前後でいい(パブコメをすることが肝心)
★ パブリックコメントに関するレポート
実際にパブリックコメントをすることをやってみる。
パブコメの相手先は、国と地方自治体のどちらでもよく、複数してみるとその仕組などがよくわかる。
その内容をレポートし、どうしてそれを選んだのか、そのコメントの背景などを書く。
また、パブコメをしようとして悩んだこと、判らなかったこと、調べたことなど、素直な感想を書く。

国 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public

自治体例(自分の興味のある市区町村、都道府県ならどこでもいい)
 京都市 http://www.city.kyoto.lg.jp/main/category/1-5-0-0-0_0001.html
大阪市 http://www.city.osaka.lg.jp/templates/jorei_boshu/0-Curr.html
大阪府 http://www.pref.osaka.jp/fumin/public/index.html


最終日提出レポート 2000字以上
★行政学の授業で習った考え方を生かして、特定行政課題について、地方自治体から出発して国の組織や国際機関、あるいは、非営利組織にも拡大しつつ自由に調べ、判ったことと自分の判断を書く。

(サンプル)
大阪市の教育バウチャーなど新しい教育政策手法について・・・文科省の考え方や他市との比較
by kogure613 | 2012-09-21 18:09 | 事務連絡 | Trackback | Comments(0)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob