人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ライファーズ~終身刑を超えて」坂上香

「ライファーズ~終身刑を超えて」坂上香_a0034066_6235471.jpg断酒暦41日。
10:20から始まる映画「ライファーズ~終身刑を超えて」を見る。予想以上にすごくいいドキュメント。日本人監督坂上香による2004年の作品。91分。彼女の本をさっそく生協で二冊注文する。じっくり、この映画のことを含めて、椥辻にある(普段はここが何もないかのように通り過ぎているのが住人なのだしぼくたちなのだが)刑務所との関係を考えたい。何度も目頭が熱くなるが、お涙頂戴の映画では決してない。京都シネマの3番目のホールで見る。午前中なのにもかかわらず、かなりの人。5万円で上映が出来る。監督も京都文教大学で教えているとのこと。これは、動くべきかも知れない。

加害者が、少年期に虐待(アビューズ)を受けていることが多いこと。アミティのワークショップをもっともっと知りたい。相手の手のひらを丁寧に手でなぞり、眼できちんと見て、言葉を心の底から相手に届ける。自尊心の回復、サンクチュアリを探す試み。受刑者たちが、ここで言葉を書き出す「コミュニティ」への言葉にこそ、コミュニティという言葉の空虚さを埋めうるかすかな可能性を感じる。

椥辻でアコーディオンを持った今度4回生になる学生とクラリネットを提げた3回生になる学生に会い、タクシーを止める。20日に演奏をするための練習だというが、熱心すぎないか、というか、そんなことをするよりもずっと大切なことがあると思うのだが、まあ、あんまり言うのもよくないかと思って黙っている。でも、ちゃんと言わなくちゃ(いや言っているつもりだが学生に届かないのだろう)。

「4回生がチンドンの練習をこんなに頻繁にすることよりも、後継者づくりをどうしたらいいかを考えておくこと。その活動のために、いまは大学に学生がいないのだから、するべきことは、卒業研究と就職活動である(就職活動をしない人はもちろん、卒業制作を中心とした卒研である)」。ここを読み冷静に考えるゼミ生が存在することを祈るのみ!

13時半から院生の課題演習。とりわけ「地域」という言葉を安易に使っているのでずいぶんと気になった。言葉に対して、もう少し自分で考えるようになってもらえると嬉しいと思い、訓詁学者が重箱の隅をつつくようなことを言っておく。それにしても「コミュニティ」も「地域文化」もずいぶんとあいまいな言葉だ。

ミッションとマーケティングという言葉も、NPOでは当たり前みたいだが、それは英米人だからで、とくに博物館とか文化ホール、芸術組織のマーケティングって、マーケティングが市場化とすれば、「限界藝術」と「先端藝術」との関係を扱うべきアーツセンターと本来の意味としての「マーケティング」は相容れないだろうし、キリスト教布教行為であるミッションにも一神教すぎる圧迫感、押し付けがましさがある。

『インパクション』144号(インパクト出版会)に以下のような対談がある(「自由・平等・憲法~自民党の憲法調査会論点整理をどう読むか」加納実紀代+小倉利丸+鵜飼哲)。そのなかの小倉の発言より(p31)

小倉 ・・行政は、民間の手法を入れなければいけないといって、どんどん企業の仕組みを入れて行く。企業の中にある民主主義は株式民主主義、基本的にいえば金を出した者の民主主義です。行政、政府に関していうと納税者民主主義ということになる。そうすると高額納税者を優遇するような民主主義にしかならないから、今のネオリベラリズム、新自由主義的な国家の体制にどんどん組み込まれていく。
鵜飼 ある意味で普通選挙以前に戻るわけですね。納税しないと権利がないみたいな。
加納 戦争の民営化なんていうのも合理化ですよね。
小倉 そうですね。警備業界と警察が一体化していうこという形で、警備業法が改正されたから、どんどんそういう形になる。そのうち刑務所も民営化されるでしょう。そういうことでいうと、ここで出てくる効率性とかスピーディーというのは鵜飼さんが言ったように全く民主主義と逆になってしまう。民主主義はやっぱり時間をかけて議論することでしか成り立たない。それはコンピューター化と全く逆だから、裁判と議会というのは、内閣だとか執行権力がIT化すればするほどやっぱりそのタイムラグのなかで形骸化し、どんどん執行権力だけが暴走する。暴走した権力を改憲が正当化する、という地獄になるわけです。ぼくは極楽に住みたいから地獄とは闘わなきゃならない。

Commented by なかにしみほ at 2005-02-14 23:32 x
わーい、坂上香さんのことが話題になっててうれしいな。私も坂上さんのファンです。
Commented by kogure613 at 2005-02-15 06:16
こちらこそ。ぼくもファンになります。そして、出来たら、何か刑務所とアーツというテーマを少しずつ慎重に動かしたいと思いました。また、情報とかあれば教えてください。
by kogure613 | 2005-02-14 22:32 | こぐれ日録 | Trackback | Comments(2)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob