人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帰って録画チェック 官僚制論、歓喜光寺、NIJU-MARU、一里塚

2015/12/22(火)
帰って録画していた番組をあれこれチェック。
☆ テレビ朝日開局45周年の忠臣蔵での大石りく役は田中好子さんやったな。

☆ あの年この歌~時代が刻んだ名曲たち~|BSジャパン http://www.bs-j.co.jp/anotoshi/87.html
<12月4日 1998年「Every Little Thing/Time goes by」
今回は、1998年「Every Little Thing/Time goes by」を取り上げます。
1998年、大不況の中音楽業界では、CDが4億枚を超える史上最高の売り上げを見せる。ミリオンはシングル20作、アルバムは28作に上った。そんな年に数ヵ月に及ぶロングヒットを続け、ミリオンセラーとなったEvery Little Thingの「Time goes by」。そのヒットの裏側に迫ります。 >
1998年というのは、坂崎幸之助さんと一緒で僕もほとんど歌の記憶がない。ローマ字ばかりのグループや人の名前。そのなかでは、Every Little Thingという三人組は2人になっても続いてきたのだそうだ。

この年の12月に、実は、右腕を骨折して大津の病院で手術を受けている。「つれづれなアーツ」という紙媒体を少しだけ配布していて、12/22(火)のところでは、朝に私の隣のベッドに90歳ぐらいのおじいさんが入院したことなどが書いてある。竹の内淳さんからの手紙が届いて、彼のダンスを回顧している。次の日12/23は、絶食して翌日の手術前に臨んでいる。17時からNHKで大阪の若手バンド番組を見ている。オセロケッツ、セロファン、スウィングングポジティブと記されている。

☆ 「冬の奥琵琶湖 もてなし街道を行く滋賀」に、木之本町大音の和楽器弦の生産シーンあり。
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/eetoko/past/20150220.html
<900年受け継がれてきた手わざ「楽器糸」
養蚕が盛んだった奥琵琶湖。木之本町の大音という集落で平安時代から続けられてきたのが、蚕の糸取り。座繰りという
伝統の手仕事で紡がれる生糸は、三味線などの和楽器の弦になります。1本の弦を作るのに実に1000個以上の繭を使うという、弦作りに携わる人々のこだわりに感心しました。>

☆ NNNドキュメント「花は咲けども、故郷は」
<山形県のフォークソンググループ「影法師」は原発事故から2年後、「花は咲けども」という歌を発表した。震災復興支援ソング「花は咲く」に対するアンチテーゼだという。「花は咲けども 春を喜ぶ人はなし 毒を吐き出す土の上うらめし、くやしと 花は散る」と歌詞に込め、事故を風化させてはならないと訴える。そして、ことし8月、原発が再稼働した。番組では"東北と中央の理不尽な関係"を浮き彫りにし、歌に込めた思いと被災者の反応を軸に伝える。>

☆ SONGSスペシャル 松任谷由実 http://www6.nhk.or.jp/songs/archive/archive.html?fid=151219
<今回の「SONGSスペシャル」では今年、デビュー43年を迎えたシンガーソングライター松任谷由実を特集する。11月に公開された映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」の日本語吹替版主題歌の作曲を依頼されたユーミン。曲作りのヒントを探し求めて「星の王子さま」の作者、サン=テグジュペリの故郷、フランス・リヨンを訪れた。・・・荒井由実時代に作曲した名曲「瞳を閉じて」(1974年 アルバム「MISSLIM」に収録)。この曲はそもそも41年前、長崎・五島列島に暮らすある少女がラジオ番組に「私の学校の校歌を作ってください」という依頼を受けて作ったものだった。少女が通っていた長崎県立奈留高校は今年創立50周年を迎え、ユーミンは27年ぶりに奈留島を訪れた。「瞳を閉じて」は今でも奈留島の愛唱歌として歌われ、子供たちはこの曲をとても大切に歌い継いでいる。自ら作った歌が40年以上に渡って島の人にずっと愛され続けている事を目の当りしたユーミンは思わず感動の涙があふれてしまう。フランス・リヨンそして長崎・奈留島、2つの心の旅を通じてユーミンの知られざる創作の原点に迫る。>


行政学、官僚制論。来年の予定。あと3回もあるので、確認テストなどの段取り必要。映画『生きる』は143分もあるから無理やな。
今日の大学院の授業は近くのまち歩き。
歓喜光寺さんをどうしたら観光スポットになるか?とか考えながら、お菓子屋さんへ。NIJU-MARUさん。ここで1800円のセットを2つ書い、一里塚を観察してから地域連携センターの奥のテーブルで、フィールドワーク発表会。お菓子お茶つきw


by kogure613 | 2015-12-22 23:12 | こぐれ日録 | Trackback | Comments(0)

こぐれのぶお・小暮宣雄 写真は春江おばあちゃんと・サボテンの花嬉しく 


by kogurenob