新聞などに掲載された文章の保存庫
2008年 02月 17日
目次 http://docs.google.com/?hl=ja&tab=wo&pli=1#all
03年、京都新聞「お葬式のなかの芸術」
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_0cf9znrhd
05年、京都新聞「市民的公共圏の再生を(元は「アーツ・リパブリック」)―親密な空間形成 アーツに可能性―」
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_4gkr4f7cz
05年、毎日新聞夕刊『風の響き』に連載したもの
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_5c5tvfgfp
「日常口」=06年、NO-MAのカタログに寄せた文章など
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_6cbhztmfp
「職業としてのアーツマネジメント」「“とを行う等” への教育」06年
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_7g777p5dj
子どもの文化フォーラム(山科区の東部文化会館で実施:07,06のあいさつ文)
http://docs.google.com/Doc?docid=dd2cpzz4_8gvm3rfdx
『ねっとわーく京都』(07) 「障がい者とつくるまちかど紙芝居」
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_9c9wf9h38
ダンス関連の短文集
http://docs.google.com/Doc?docid=dd2cpzz4_10gkxfntdv
2006.5 「メメント・モリ」というジュエリー
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_12fq2mh4gz
2004.11 アーツマネジメントからみた指定管理者制度
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_13f8z7sgc7
2003.9 劇場文化の豊かさが関西の自由な文化風土を昂進する
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_15frqnvwcg
巻頭リレーエッセイ(情報誌さきら2005.10)「この十年~関西のアーツ環境」
http://docs.google.com/Doc?docid=dd2cpzz4_16gdd79p37
神戸市の文化関係会議の座長として書いたもの(2003~4)
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_17cgvxc4d6
03年、京都新聞「お葬式のなかの芸術」
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_0cf9znrhd
05年、京都新聞「市民的公共圏の再生を(元は「アーツ・リパブリック」)―親密な空間形成 アーツに可能性―」
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_4gkr4f7cz
05年、毎日新聞夕刊『風の響き』に連載したもの
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_5c5tvfgfp
「日常口」=06年、NO-MAのカタログに寄せた文章など
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_6cbhztmfp
「職業としてのアーツマネジメント」「“とを行う等” への教育」06年
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_7g777p5dj
子どもの文化フォーラム(山科区の東部文化会館で実施:07,06のあいさつ文)
http://docs.google.com/Doc?docid=dd2cpzz4_8gvm3rfdx
『ねっとわーく京都』(07) 「障がい者とつくるまちかど紙芝居」
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_9c9wf9h38
ダンス関連の短文集
http://docs.google.com/Doc?docid=dd2cpzz4_10gkxfntdv
2006.5 「メメント・モリ」というジュエリー
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_12fq2mh4gz
2004.11 アーツマネジメントからみた指定管理者制度
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_13f8z7sgc7
2003.9 劇場文化の豊かさが関西の自由な文化風土を昂進する
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_15frqnvwcg
巻頭リレーエッセイ(情報誌さきら2005.10)「この十年~関西のアーツ環境」
http://docs.google.com/Doc?docid=dd2cpzz4_16gdd79p37
神戸市の文化関係会議の座長として書いたもの(2003~4)
http://docs.google.com/Doc?id=dd2cpzz4_17cgvxc4d6

by kogure613
| 2008-02-17 08:22
| 自分(=小暮宣雄)
|
Trackback(1)
|
Comments(0)